2023年 秋(9月)

  1. Dell G16(Core i9 + GeForce 4070)

    Dell G16 ゲーミングノートPC

    デルの16型ゲーミングノートパソコン。
    ノート最高のCPUと高性能ビデオカード、高品質モニターを搭載するハイスペック機で、性能に対するコスパも非常に高い。
    でもかなりのヘビー級で、携帯性はほとんど考慮されていない。
    概要:Core i9-13900HX、GeForce 4070、約22~25万円。

  2. ASUS Vivobook S 15 OLED "BAPE Edition"

    ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition

    ファッションブランド A BATHING APE(BAPE)とコラボした ASUS の15.6型ノートパソコン。
    迷彩をベースにした装飾が施されており、美しい有機ELディスプレイと高音質スピーカー、高い処理性能を持つ特別モデル。
    概要:Core i5-13500H、特別装飾+付属品、税込149,800円

  3. ドスパラ THIRDWAVE F-14RP5(16GB)

    THIRDWAVE F-14RP5

    安価・軽量・シンプルなノートパソコン。
    余計なものを省いて安さと軽量化をはかった14型ノートPCだが、第13世代の Core i5 とメモリ16GBを搭載する。
    10万円以下の格安機ながら実用的な性能を持つ。
    概要:Core i5-1335U、税込91,980円

2023年 夏(6月~8月)

  1. マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60

    マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60

    マウスの新たなゲーミングブランド NEXTGEAR のパソコン。
    コスパ重視のデスクトップPCで、安価ながらデザインに優れ、CPUは下位だが、新型のビデオカードを搭載する。
    LEDファンを搭載した電飾付きのモデルを紹介。
    概要:Ryzen 5 4500、GeForce RTX 4060、税込129,800円

  2. ドスパラ THIRDWAVE DX-R7

    THIRDWAVE DX-R7

    15.6型のスタンダードなノートパソコン。
    必要なものを備えたうえで、余計なものを省き、シンプルかつ安価にまとめた標準的ワーキングノート。
    HDD/SSDの増設が可能でデータ保存量は多い。
    概要:Core i7-1355U、税込124,980円

  3. マウスコンピューター G-Tune DG-I7G70

    マウスコンピューター G-Tune DG-I7G70

    人気構成のゲーミング・デスクトップパソコン。
    ビデオカードに今の主流かつ高性能な GeForce RTX 4070 を搭載し、CPUも最新 Core i7 という今夏の定番上位構成。
    水冷クーラーで最新メモリを増量、白モデルも登場した。
    概要:Core i7-13700F、GeForce RTX 4070、税込259,800円

  4. 富士通 LIFEBOOK NH、WN1/H1(2023)

    富士通 LIFEBOOK WN1/H1

    17型でDVDドライブとTVチューナーを内蔵する、かなり大型のノートパソコン。
    老眼でも見やすい大型モニターに国内での需要が高いDVDドライブを搭載、初心者サポートも豊富な高齢者向けの製品。
    概要:Core i7-12700H、メモリ16GB、SSD512GBで約20万円

  5. 富士通 LIFEBOOK UH、WU-X/H1(2023)

    富士通 LIFEBOOK WU-X/H1

    世界最軽量の14型ノートパソコン。
    その重量なんと689g。他のあらゆる小型パソコンより軽い超軽量ながら、4つのUSBを含む豊富な接続端子、縦横比16:10の高画質モニターなどを備える、機能性も高いモデル。
    概要:Core i7-1355U、メモリ16GB、SSD512GBで約21万円

  6. ドスパラ GALLERIA RL5R-G165

    GALLERIA RL5R-G165

    約10万円という格安の15.6型ゲーミングノートPC。
    安価ながら相応の処理性能を持つCPUと、低クラスだがCPU内蔵よりは高性能なビデオカードを組み合わせ、ゲームに関係しない機能は削ぎ落したコスパ重視のモデル。
    概要:Ryzen 5 6600H、GeForce RTX 1650、税込104,980円

  7. ASUS ROG ALLY

    ASUS Vivobook 13 Slate OLED(2023年春夏モデル)

    パソコンのゲームができる携帯用ゲームPC。
    でも実はれっきとした Windows 機で、モニターとキーボード&マウスを繋げればパソコンに早変わりする。
    しかもその性能は小型機(ノートPC等)としては最先端。
    概要:Ryzen Z1 Extreme、税込109,800円。

  8. ASUS Vivobook 13 Slate OLED

    ASUS Vivobook 13 Slate OLED(2023年春夏モデル)

    有機ELディスプレイの13型セパレート(分離型)2in1。
    キーボードを付けてノートPC、外せば Windows タブレットになる両用機で、有機ELの美しい画面で動画を楽しめる。
    ファンレスで無音、ペンが付属していて学習用にも向く。
    概要:Core i3-N300、税込119,800円。

2023年 春(3月~5月)

  1. ドスパラ GALLERIA XA7C-R47

    GALLERIA XA7C-R47

    価格と性能のバランスが良いミドルハイのゲーミングモデル。
    第13世代の Core i7 と高性能かつ電力効率に優れるビデオカードを組み合わせた、人気構成のパソコン。
    概要:Core i7-13700F、GeForce RTX 4070、税込239,980円

  2. ASUS Zenbook Pro 14X OLED

    ASUS Zenbook Pro 14X OLED(2023年春夏モデル)

    有機ELディスプレイを持つ14型ノートパソコン。
    超高画質で高速描画で高音質、最新最上位のCPUと新型メモリを搭載し、タッチペン付きでテンキー兼用パッド搭載。
    抗菌、高機能、価格も抑えたスーパーノート。
    概要:Core i9-13900H、税込169,800円。

  3. Dell Inspiron 24 オールインワン

    Dell Inspiron 24 オールインワン

    デルの24型モニターの一体型パソコン。
    約8万5千円から買える安価な製品で、一体型なので設置も容易。
    この価格帯としてはコストパフォーマンスに優れる。
    概要:Ryzen 3 7330U、税込85,980円。

  4. ドスパラ GALLERIA ZA7C-R48

    GALLERIA ZA7C-R48

    最新のCPUとビデオカードを搭載した高性能ゲーミングモデル。
    非常に高い処理性能を持つ第13世代のK付きCPUと、新型になった GeForce の上位ビデオカードを搭載する、2023年のゲーマー憧れのマシン。
    概要:Core i7-13700KF、GeForce RTX 4080、税込439,980円

  5. VAIO SX12(2022年7月モデル)

    VAIO SX12(2022年7月モデル)

    12.5型のビジネスモバイルノートパソコン。
    950g以下の軽量、上質な質感を持ち、高耐久で顔と指紋のダブル生体認証、人感センサーによる多くの機能を備えている。
    非常に高級感のある製品。
    概要:Core i7-1260P の一般的な構成で25~35万円

  6. ドスパラ raytrek 4CXFi(13世代+4070Ti)

    ドスパラ raytrek 4CXFi 第13世代Core搭載

    新ケースとなったドスパラのクリエイターPC。
    新型である第13世代 Core の一般向けCPUと、同じく新型である GeForce 4000 シリーズのビデオカードを搭載。
    新世代のデスクトップだが、同名の製品が2つあるので注意。
    概要:Core i7-13700F、GeForce RTX 4070Ti、税込289,980円

2023年 冬(12月~2月)

  1. マウスコンピューター mouse K5(2022年末)

    マウスコンピューター mouse K5(2022年12月モデル)

    2022年12月にモデルチェンジした15.6型ノートPC。
    汎用/事務用のワーキングノートパソコンで、処理性能の高いCPUと、補助的なグラフィック性能を持つ。
    モニターも高発色の、一般向けの上位機。
    概要:Core i7-12650H、GeForce MX550、税込149,800円

  2. ドスパラ GALLERIA UL7C-AA2

    ドスパラ GALLERIA UL7C-AA2

    インテルとドスパラが共同設計した15.6型ゲーミングノートPC。
    インテル製のPCキットを用い、高性能なCPUと新タイプのビデオカード Intel Arc を搭載、光学式キーボードも備える。
    価格も割安だが、Intel Arc には得手不得手が。
    概要:Core i7-12700H、Intel Arc A730M、税込169,980円

  3. ドスパラ GALLERIA UA9C-R49 第13世代Core

    ドスパラ GALLERIA UA9C-R49

    2023年、年初時点の最強ゲーミングパソコン。
    第13世代 Core の最上位 CPU と、最新で最高級のビデオカードを搭載する、圧倒的性能と価格の製品。
    ガレリア(ドスパラのゲームPC)の最上位機。
    概要:Core i9-13900KF、GeForce RTX 4090、税込699,980円

  4. マウスコンピューター mouse F4(旧B4)

    マウスコンピューター mouse B4

    14型のスタンダードなノートパソコン。
    新たに登場したやや小型の一般向けノートPCで、携帯性重視ではないぶん、高めの処理能力を持つ。
    普及機として、過不足なくまとめられている。
    概要:Core i5-1240P、税込129,800円。Core i7 機もあり
    ※2022年4月に mouse B4 から mouse F4 に改名されました

  5. dynabook AZ/HV

    dynabook AZ/HV

    Dynabook(シャープ / 東芝)の15型ノートパソコン。
    光沢のある白系の本体が美しく、ブルーレイを内蔵、キーボード抗菌と横4桁テンキーを備える多用途PC。
    CPUも第12世代Coreで高めの処理性能を持つ。
    概要:Core i7-1260P、税別18~22万、特売で約15~17万円

  6. ドスパラ raytrek AXF 7700X

    raytrek AXF 7700X

    AMDの新設計「Zen 4」のCPUを搭載したクリエイターPC。
    ※レビュー公開前に新ケースにリニューアルされてしまいました。AMD Zen4 の検証記事として見て頂ければと思います。
    概要:Ryzen 7 7700X、GeForce RTX 3070、税込329,980円

2022年 秋(9月~11月)

  1. ドスパラ raytrek ZQ-A4000

    raytrek ZQ-A4000

    3D CADやBIMなどの設計ソフト、MayaなどのCG作成ソフト等に特化したビデオカード NVIDIA RTX A シリーズを搭載。
    ※レビュー公開前に販売終了してしまいました。業務用(OpenGL系)のビデオカードの解説記事として見て頂ければと思います。
    2023年に入り、第13世代 Core で新ケースのモデルが登場しました。

    概要:Core i7-12700K、NVIDIA RTX A4000、税込369,980円

  2. マウスコンピューター DAIV 4N(2022)

    マウスコンピューター DAIV 4N

    14型でビデオカード搭載のノートパソコン。
    突出した部分はないが、高めの処理能力、ゲーム可能なグラフィック能力、持ち運びできる重さとサイズで、価格も高すぎないという、なんでもこなせるノートPC。
    概要:Core i7-1260P、GeForce 1650、税込199,800円

  3. dynabook SZ/MV

    dynabook SZ/MV

    Dynabook(シャープ / 東芝)の13型モバイルノートパソコン。
    コンパクトで1.16kgの軽量、価格も安めのコスパ重視の製品。
    外装からキーボードまで全面抗菌処理が施されたコロナ対策PC。
    概要:Core i7-1255U、税別184,800円。特売で約12万5千円。

  4. ドスパラ raytrek A4-A

    raytrek A4-A

    14型で処理性能重視のノートパソコン。
    やや小型ながら第12世代 Coreの高性能型CPUを搭載し、携帯性と高度な処理性能を両立した、やや特殊なノート。
    高発色の16:10モニターを搭載し、価格も安い。
    概要:Core i7-12700H、税込139,980円

  5. マウスコンピューター DAIV 6N

    マウスコンピューター DAIV 6N

    16型のクリエイター向けノートパソコン。
    第12世代 Coreの上位ノート用CPUと新型のDDR5メモリ、最新の接続端子を備え、ゲームもできるグラフィック性能と描画速度を持ち、使いやすく美しいモニターを備える高性能機。
    概要:Core i7-12700H、GeForce 3060、税込269,800円

2022年 夏(6月~8月)

  1. ドスパラ GALLERIA XA7C-R38(2022)

    ドスパラ GALLERIA XA7C-R38

    大型で高性能なデスクトップのゲーミングパソコン。
    ゲーマー憧れの GeForce RTX 3080 を搭載する、プロゲーマーやライブ配信者御用達の構成のモデル。
    この構成で30万円を切る製品は少ない。
    概要:Core i7-12700、GeForce 3080、税込279,980円

  2. マウスコンピューター G-Tune HM-B(2022)

    マウスコンピューター G-Tune HM-B(2022年 第12世代Core)

    やや小型のデスクトップ・ゲーミングパソコン。
    マウスのゲーミングモデル G-Tune のスタンダードなモデルで、信頼性を重視した構造を持つ。
    CPUとビデオカードはミドルクラスのものが使用される。
    概要:Core i5-12400F、GeForce 3060、税込199,800円

  3. ドスパラ THIRDWAVE SA505i

    ドスパラ THIRDWAVE SA505i

    15.6型の一般向けノートパソコン。
    安さと実用性の両立を目指した製品で、第11世代 CoreのCPUを使用して価格を抑えつつ、タッチパッドに浮かび上がる2つめのテンキーや、最新の接続端子を備えている。
    概要:Core i5-1135G7、税込99,980円

  4. Alienware Aurora R13(プレミアム)

    Alienware Aurora R13

    デルのゲーミングパソコン Alienware のデスクトップ。
    第12世代 Coreのマニア向けCPUと上位のビデオカードを搭載する主力ゲーミングモデル。
    白くて丸く、内部まで電飾が施された宇宙的デザインが特徴。
    概要:Core i7-12700KF、GeForce 3070、実売約31万。

  5. ドスパラ raytrek R6-AA(第12世代Core搭載)

    ドスパラ raytrek R6-AA(第12世代Core搭載)

    16型のクリエイター向けノートパソコン。
    第12世代 Coreの上位型ノート用CPUと新型のDDR5メモリを持つハイスペックPC。グラフィックはGeForce 3060。
    高発色・高解像度・高速描画の16:10モニターを搭載する。
    概要:Core i7-12700H、GeForce 3060、税込219,980円

  6. New Latitude 7330 Ultralight

    New Latitude 7330 Ultralight

    13型で約970gの軽量ビジネスモバイルノート。
    第12世代 Core の低電力CPUを搭載し、複数回線接続やAI学習による最適化などデル独自の機能を備える。
    手触りや汚れにくさなどの物理的な使い勝手に優れる。
    概要:Core i5-1235U、定価35万円だがセール込みで約21万。

  7. dynabook RZ/HV

    dynabook PZ/HU

    Dynabook(旧 東芝)の14型モバイルノートPC。
    第12世代 Core のノート用CPUを搭載、約1kgの軽量で、20時間以上のバッテリー、さらに最新の機能を持つ高級機。
    940g の RZ/LV、量販店向けのRシリーズも合わせて解説。
    概要:Core i7-1260P、税別272,800円。特売で約23万5千。

  8. 2022年 春(3月~5月)

  9. HP ENVY x360 13-ay(2021年末モデル)

    HP ENVY x360 13-ay

    キーボードを360度、モニターの裏側まで回してタブレット型にすることができる13.3型のモバイルノートパソコン。
    高発色タッチパネルを備え、ペンによる手書きやイラスト制作も可能、軽量薄型で高耐久な多機能ノートPC。
    概要:Ryzen 7 5800U、税込132,000円など

  10. HP Victus 16(AMD)

    HP Victus 16(AMD)

    新ブランドのゲームPC「Victus」の16.1型ノートパソコン。
    清潔感のある白い本体とリーズナブルな価格が魅力。
    割安なAMDのCPUと廉価ビデオカードの組み合わせなら、10万円を切るコストパフォーマンスを誇る。
    概要:Ryzen 5 5600H、GeForce 1650、税込99,900円など
    ※約13万円に値上がりしています

  11. dynabook PZ/HU

    dynabook PZ/HU

    Dynabook(旧 東芝)の15.6型ノートパソコン。
    家電PCとしては高性能なCPUと内蔵グラフィック機能を持ち、4桁テンキーと抗菌キーボードを備え、AIノイズキャンセラーでオンライン会議にも向く汎用ノート。
    東芝ならではの手厚いサポートと活用ガイドも健在。
    概要:Core i7-1195G7等、税込9~16万、特売で7~12万


※過去の製品や、販売が終了したパソコンのレビューは こちら に保存しております。

※各製品の構成・価格はレビュー時点のものであり、パーツの市場価格や入荷状況、セール等により変動する可能性があるのでご了承下さい。

※見どころのあるパソコンや、人気モデルを取り上げているため、品切れになっていることもあります。その際はご容赦を……