パソコンを開発・販売している会社はたくさんあります。
多くの方は NEC や東芝、富士通などの電機メーカーを思い浮かべると思いますが、他にもパソコン専門メーカーのマウスコンピューターやドスパラ、外資系の DELL(デル)や HP(ヒューレットパッカード)などが有名です。
そしてそれぞれのメーカーに、得意分野と苦手分野があります。
国内電機系:サポートが厚く、信頼性重視で、初心者向けだが、価格は高い。
専門(BTO)系:カスタマイズが可能で、ゲームも得意、割安。
「パソコンで何がしたいのか?」のページで述べたように、まずはパソコンの用途を考えることが大事。
そしてどんな風に使いたいのか決めたら、その分野を得意とするメーカーから選びましょう。
もし、そのメーカーが苦手とする分野のパソコンを買ってしまうと…… 大抵後悔します。
以下で各メーカーの特徴を簡単にご紹介いたします。
各メーカーの評価・解説は公平に行っております。
パソコン専門(BTO)系
- マウスコンピューター
- 一般モデルからゲーミングモデル、クリエイター向けまで豊富なパソコンを扱う専門メーカーで、デスクトップもノートPCも得意。
右肩上がりの成長を続けている会社で、高い開発力と国内生産工場を持ち、発展に伴って品質管理やサポートも向上。
性能に対して価格が安く、カスタマイズ(BTO)が可能で、デザインも良く、欠点のないおすすめメーカーです。
ただ2024年は、最新パーツの導入が遅いです。
扱う製品:パソコン全般。カスタマイズ豊富
得意分野:個人向けとゲーミングPC
苦手分野:デスクトップの拡張性はやや低め
- ドスパラ(Dospara)
- ゲーミングモデルが人気のメーカー。 大型のデスクトップパソコンや、ゲーム用のパソコンでは定番です。
元がパーツショップなのでカスタマイズが豊富で、拡張性に優れており、性能に対する価格も安いです。
知識が豊富な中級者以上の方に好まれており、発送の速さもウリにしています。
各都市に店舗があり、そちらでサポートを受けられるのも良いです。
扱う製品:パソコン全般。カスタマイズ豊富
得意分野:ゲーミングとデスクトップの拡張性。各都市に店舗あり
苦手分野:やや無骨。ビジネス向けは少なめ
国内電機メーカー系
- NEC
-
- 初心者向けのノートパソコンやモニター一体型が中心です。
初心者に特化したマニュアルと案内ソフトを備えており、サポートにかなり力が入れられています。
軽量ノートパソコンにも注力していますが、性能に対してかなり割高で、あまり最新性能や技術を追求しません。
家族での一般利用や軽作業を想定しているものが多く、ゲームや高度な作業には向いていません。
法人向けはサポート面で好評です。
扱う製品:ノートパソコン、スリムデスクトップ、モニター一体型
得意分野:初心者サポート。軽量ノート
苦手分野:最新パーツを軽視。ゲーム。割高
- 富士通
- ノートパソコンやモニター一体型、タブレットなどを扱っています。
初心者向けの製品が多めですが、ビジネス用のパソコンにも力を入れており、国内家電系としては豊富なモデルを用意しています。
軽量ノートPCの分野でNECと競い合い、世界最軽量のノートパソコンを開発して差を付けました。
特徴のある製品を作りますが、価格は高く、初心者向けの案内が過剰な感もあります。
高齢者を重視したデザインやサポートを行っているのも特徴です。
扱う製品:ノート、タブレット、モニター一体型
得意分野:初心者向け。軽量ノート。ビジネス。高齢者サポート
苦手分野:ゲーム。割高。低性能機も多い
- Dynabook(東芝、シャープ)
- 東芝のパソコンでしたが、2018年末にシャープに買収されました。
しかし特徴はそのまま引き継いでおり、今でもサポートは東芝で行われています。
技術力が高く、最新パーツの導入も大手メーカーとしては速く、開発力が必要な軽量ノートや小型ビジネスノートを中心とします。
耐久性や安定性を重視しており、長く使えると評判ですが、全般的に高価です。
サポートに力を入れており、抗菌パソコンを作るなど、日本らしい製品づくりを続けています。
扱う製品:ノートパソコンのみ
得意分野:軽量ノート。ビジネス。デザイン。長期サポート。耐久性
苦手分野:ゲーム。割高
- パナソニック
- ビジネス用のノートパソコンのみを扱っています。
かなり高額ですが、ビジネスノートとしては最高品質と言え、軽量、高耐久、長時間駆動、強固なセキュリティを持ちます。
ビジネスに不要な機能、例えば映像や音響などは軽視されています。
企業での導入例が多いメーカーです。
扱う製品:高級ビジネスノートPCのみ
得意分野:軽量ノート。耐久性。セキュリティ。法人サポート
苦手分野:ビジネス用途以外には向かない。非常に高価。新パーツの導入が遅い。デザインがレトロ
外資系メーカー
- 日本HP
- アメリカが本社で「ヒューレット・パッカード」の略です。
デザインに優れた個人向けのノートパソコンが主力で、センスの良いものが多いです。
小型のデスクトップパソコンやモニター一体型、タブレットまで幅広い製品を作っており、ゲーミングPCにも力を入れています。
高い技術力を持ち、プリンターやモニターなどの周辺機器でも大手。
ただコンパクトな分、デスクトップの拡張性は低め。
外資系ですが、日本向けの製品は東京工場で生産されています。
扱う製品:パソコン全般。多様な製品を扱う
得意分野:各種ノート。デザイン。独自機能。周辺機器
苦手分野:日本は新製品の登場が遅い
- DELL(デル)
- アメリカのパソコン会社で、ビジネスモデルが中心。
使い勝手を重視しており、コストパフォーマンスの良い安価機が多いですが、上位モデルは作り込まれているぶん割高です。
発送の早い即納モデルに力を入れていますが、2023年末からカスタマイズも重視し始め、2024年以降はむしろノートパソコンのカスタマイズにおいてトップクラスです。
エイリアンウェアというゲーム用のパソコンブランドもあり、こちらは高級で性能重視、ただデカくてハデで重いです。
HPやレノボと世界シェアを争っており、高い技術力を持ちます。
サポートは有料だと手厚いのですが、無料だとそれなりで、やや初心者向きとは言えないところもあります。
扱う製品:パソコン全般。ノートが主力
得意分野:ノート。法人向け。大型ゲームPC。独自技術。最新パーツ
苦手分野:無料サポート
- ASUS(エイスース)
- 台湾のパソコン会社。PCパーツの会社として有名ですが、近年はパソコン本体の開発と販売にも注力しています。
量販店向けの安価な一般向けノートパソコンを中心とする一方、奇抜とも言える最先端のWEB販売用パソコンも開発、ゲーミング関連機器も主力とします。
高画質な有機ELモニター(OLED)搭載のノートPCではNO.1。
サポートに難がありましたが、国内にサポートセンターが設置され、改善されました。
カスタマイズには今も未対応ですが、技術力があり、自前でパーツを調達できるため、性能に対して割安です。
扱う製品:ノートパソコンとゲーミング
得意分野:高性能ノート。有機ELノート。最新技術。ゲーミングPC
苦手分野:カスタマイズ
- レノボ
- 中国のパソコン会社で、キーボードの中央に赤いポッチがあるビジネス向けノートパソコン ThinkPad が人気。
無骨なデザインの製品が多かったのですが、近年はスマートな個人向けの製品にも力を入れています。
耐久性とキーボードには定評があり、個人向けは軽量の製品が中心、デスクトップはほぼ法人向けです。
以前は安さがウリでしたが、最近は高額な製品が増えています。
サポートは以前は不評でしたが、NECがレノボ製品のサポートも行うようになったため、現在は良くなっています。
近年ゲーミングPCにも力を入れていますが、まだ発展途上の印象。
扱う製品:パソコン全般。ノートが主力
得意分野:ビジネスPC。モバイルノート。コスパ。最新パーツ
苦手分野:(中国の)不安感。ゲーム
- Microsoft(マイクロソフト)
- 2in1 と呼ばれる、ノートPCとタブレットを兼用するパソコンを主力としています。
Windows や Office などのソフトウェアを開発している会社のため、これらのトラブルが少ないのが長所のひとつです。
価格はかなり割高ですが、作りが高級で高品質。
大学生や若手社会人に人気で、手軽さ重視の製品が多めです。
タブレット型では性能に限りがあるため、最近は 2in1 ではない普通のノートパソコンにも力を入れています。
Apple をライバル視した製品が多いです。
扱う製品:2in1、ノートパソコン
得意分野:2in1(ノート+タブレット)、軽量機、高級感
苦手分野:カスタマイズ。サポート。ゲーム。かなり高価。モデルチェンジが遅い
まとめると、安くて性能の良いものが欲しいなら、信頼性も含めてオススメなのはマウスコンピューター。
カスタマイズとデスクトップではドスパラが定番。
近所にお店がある場合は実店舗でのサポートを受けられやすいパソコン工房もお勧めです。
動画編集者やCG作成者、3D設計などを行うクリエイターの方も、これらが良いです。
ただ、ノートパソコンは dynabook(東芝)や NEC、富士通 などのメーカーも良いです。
品質や素材、サポートがしっかりしており、価格は割高ですが、信頼性のあるものを選べます。
薄型軽量化の技術でも先んじており、初心者向けのガイドもあって、初めての人も安心です。
ただしNECや富士通は高くて低性能な製品も多いので、しっかり見極めることが必要です。
ゲームをやりたい場合は、ノートパソコンが欲しい人でも、マウス・ドスパラ・パソコン工房・HP・DELL・ASUS などの、ゲームPCを得意とするメーカーで選んでください。
ビジネスに限定する場合、セキュリティや耐久性で VAIO やパナソニック(レッツノート)が秀でていますが、かなり割高です。
外資系は特色がはっきりしています。
品ぞろえが豊富でデザインの良い HP、実用性とコスパを重視した DELL、高画質で多機能な ASUS、2in1(タブレット兼用ノート)のマイクロソフト、といったところでしょう。
レノボは製品ごとの違いが大きいですが、ビジネス向けを得意とします。
Apple の Mac(マック)はデザインに優れますが、クセの強いパソコンです。
他とは使い方が少し違い、一般に販売されているソフトウェアはほとんど Windows 用なので Mac では使えません。
もちろんゲームもダメ。一般の仕事でもデータのやり取りで困ることが多いです。
軽作業やインターネットなど、スマホの延長のような使い方においては優れています。
起動が早い、iPhone や iPad との相性が良い、オシャレアピールできるといった利点もありますが、Mac がどんなものか、よく知っている人にしか勧められません。
Cafe で Mac を使うのはオシャレのひとつ。 でもパソコンとしてはデメリットが多い。
多用途には向かないパソコンで、仕事用としてはデザイン・映像・音楽関連の人に限られます。
購入時には、どこで買うかも問題になります。
特に専門メーカーのパソコンは、大手家電量販店では扱っていないことが多いです。
これについては「どこで買うべきか?」のページをご覧下さい。
初心者に特化したメーカー選び、及び各メーカーのサポート体制については こちら で。
ゲーミングモデルを扱うメーカーと特徴については こちら で、より詳しく解説しています。
各メーカーの評価理由やリストにないメーカーの話など、もっと突っ込んだ内容は こちら で……